お雛様
今年は2月20日が大安。お天気も良かったので、お雛様を午前中にせっせと出しました~。
下の子が寝てる間じゃないと、破壊される・・・(汗)

う~ん!!
やっぱりこのお雛様で良かった♪
次女が初節句だということを1月に思い出し(苦笑)
その後、義両親からも色々と案を頂き・・・
悩みに悩んだ~。
「雛人形は、その子の厄除けになるから、ひとつずつ持った方が良い。」などあるらしく、じゃあもう一つ???
でも、しまう場所もないし~、飾る場所もないし~、
一人一つってことは、孫が女の子だったら、その子に譲れない???
う~ん・・・雛人形はひとつでいいや。
って、主人が2つも買うことを許す筈もない(苦笑)
二人目には市松人形を購入する。というのもあるみたいだけど・・・
絶対!怖いって言い出しそう。
で、さげもん(つるし雛)を検討中~。
手毬も作ろうと、キットを購入したけど、
忙しくて、中々とりかかれなぁ~い。
きっと、手毬は来年だな(笑)
欲しい商品はやっぱり売り切れ(涙)
![]() 【送料無料 つるし雛】【ちりめん細工 古布】さげもん 室内飾り童の花あそび(小)スタンド付 |
コレ↑に決定しようかなぁ~。

手作りで、お雛様と端午の節句とふたつ作りたいなぁ~♪
スポンサーサイト
category - インテリア
コメントの投稿
コメント一覧
この記事にトラックバック
トラックバック一覧